WILLナビ:よみうりGENKI 次代を担う人材を育てる中高一貫校特集
埼玉医科大学と連携協定を締結
淑徳与野中学・高等学校
淑徳与野中学・高等学校
【住所】〒338-0001     
埼玉県さいたま市中央区上落合5-19-18
【電話番号】048-840-1035
【アクセス方法】
JR京浜東北線、宇都宮線、高崎線(上野東京ライン)「さいたま新都心駅」徒歩約7分
JR埼京線「北与野駅」徒歩約7分
JR京浜東北線、宇都宮線、高崎線(湘南新宿ライン)、川越線、東北・上越新幹線 他 「大宮駅」徒歩約15分
中学校 説明会・イベント
【学校説明会】
要WEB予約
  9月27日(土)
10月11日(土)
11月  8日(土)
  10:00~12:00
12月12日(金)
  13:30~15:30
※日程等は変更になる場合があります。必ず学校のホームページでご確認ください。

 淑徳与野中学・高等学校は、校訓に「清純」「礼節」「敬虔」を掲げ、仏教主義に基づく心の教育を実践する女子校です。
 1年を大きく5つに分ける「5ステージ通年制」を採用し、それぞれにステージ目標を置いて、生徒一人ひとりがステップアップすることをめざします。2学期制や3学期制に比べて1期間が短いので、勉強も行事も集中して取り組むことができます。中学3年からは一部の教科で高校のカリキュラムに入り、英語・数学などでは習熟度別授業を取り入れます。さらに、高校1年からは大学受験科目に合わせて「類型制」と呼ばれる進路別クラス編成を行います。
 国際教育にも力を入れており、ネイティブスピーカーによる英会話授業や、中学2年生の台湾海外研修前には中国語講座を実施しています。また、高校2年ではホームステイを組み込んだアメリカ修学旅行も実施。世界8か国に姉妹校・提携校があり、積極的に国際交流を行っています。

2024年度より「医進コース」を設置
 2024年度より医学部・難関理系大学進学に特化した「医進コース」を設置し2年目を迎えました。2024年12月には、埼玉医科大学との中高大連携協定を締結。また、「土曜講座」ではお茶の水女子大学サイエンス&エデュケーション研究所と連携した特別講座(理科実験プログラム)を開講、医進コースの生徒はこの講座が必須となります。

2026年度 中学入試
■入試のポイント

 本校の入学試験はどの教科もまずしっかりと文章を「読み取る力」、そしてそこから大事なことを捉え「考える力」、そして最後にその問題の答えを「表現する力」がポイントとなります。

■試験日
医進コース特別入試 1月10日(土)午後2時集合
第1回入試 1月13日(火)午前
第2回入試 2月  4日(水)午前
■募集人員
医進コース特別入試 医進コース:25名
第1回入試 特進コース:95名 医進コース:15名
第2回入試 特進コース:25名 医進コース:若干名
■出願期間(インターネット)
医進コース特別入試 12月  1日(月)〜1月  7日(水)
第1回入試 12月  1日(月)〜1月  7日(水)
第2回入試   1月14日(水)〜2月  3日(火)
■合格発表(校内掲示・インターネット)
医進コース特別入試 1月11日(日)16:00
第1回入試 1月14日(水)14:00
第2回入試 2月  5日(木)  9:00
これからの時代に求められる人材像─中高一貫校で育む力─ 聖光学院中学校高等学校 校長 工藤 誠一 先生 早稲田大学系属早稲田実業学校中等部・高等部 中高等部校長 佐々木 慎一 先生 渋谷教育学園幕張中学校・高等学校 校長 田村 聡明 先生